自分のメンテナンスしていますか?
はじめて整体に行ってきました
実は半年ほど
首回りが凝り固まっていて
横向くと多少痛みもあって…
原因はわかっていて
しかしながら現時点で
取り除けないので
なんとか自分でケアできないかなと
いろいろ
もがいてみましたが💦
痛みがあると
これ以上揉んでいいのか
冷やすのか?あっためるのか?
まさか違う病気ではないか???
どんどん疑念が湧き(笑)
これ以上悩むのは
答えも出ずの
時間の無駄使いと一念発起!
相性の良さそうな所を見つけて
無事予約も取れて
行って来ました💕
悩んだ要因として
基本はセルフケアを
大事にしたかったことと
マッサージを
人にしていただくのが
気持ちいいのは重々承知ですが
わたしは人のエネルギーを直に受けるので
その人の考え方とか性格とか
施術内容ややり方より
大事なことがあります
身体が軽くなり痛みが取れても
心がつかれてしまうことがあるので
重要ポイント!
結局は施術してもらうまで
わからないのですが💦
今回は本当に
行って良かったと言える
先生と出逢えました✨
思わず嬉しくなって
たくさんお話しながら
施術していただきました😊
⭐原因の特定
⭐筋肉など身体の仕組み
⭐わたしの身体の現状
⭐セルフケアの方法
どれも丁寧に教えてくださいました
特にセルフケアは
続けられないと意味がない!という
同じ考え方で嬉しかった😊
セルフケアはもちろん大切だけれど
自分のメンテナンスには
プロに頼ることも必要でした
先生は
睡眠の質を上げる整体もされています
ブログを見たら
水素吸入も今後サロンに導入予定と
書かれていたので
またメンテナンスしながら
健康のお話伺いたいです
(私も水素吸入とり入れたいと考えています)
予約取りづらくなったら嫌だけど…(笑)
オススメなのでご紹介します
本日お世話になったのは
青梅やわらか整体の西川さんです
完全予約制で駅近(最寄り駅は河辺)
~今日の覚え書き~
⭐定期的にメンテナンスする
⭐日々の簡単なケアをする
気持ち良いくらいのマッサージがベスト
痛い所は身体がヘルプを求めているので無理しない
⭐便利グッズを使う
・ストレッチポールやフォームローラー
⭐首のコリで血流が滞ると頭皮も固くなる
⭐目の疲れと首の上部のコリも相互に関係している
⭐肩甲骨がはがれるように肩をまわしたり、肩甲骨を寄せる
⭐首のケア
・後頭部を指圧してほぐす
・首を横や斜め前に倒す
・首の横斜めにいる筋肉「胸鎖乳突筋」をつまんで揺らす
筋肉は伸ばすと緩む・縮むと固まる
筋肉は寒いと固まるので温める